転職の最新売れ筋情報

TOPページ | 前のページ | 次のページ

カッコ悪く起業した人が成功する Get Far with Guts (光文社ペーパーバックスBusiness)
価格: 1,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12
偉そうな抽象論を唱えるのではなく、目の前で実務に取り組んでいるような目線で語っていただけている点が、とてもありがたく思います。
それもこれも、著者の実体験からくる具体的なことを伝えようと言う熱意がそうさせているのだろうと思います。
決してカッコいいことが、いいことではないのでしょう。
失敗学。自分の経験の中から作り上げ、人の話をミックスして、成功につなげましょう。
デザインビジネス選書 リトルスターレストランのつくりかた。 選んだのは、職業ではなく、生き方だった。
価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
三鷹に住み始めて半年くらいのころ、偶然にこのお店に入って以来、月イチくらいのペースで通って、もうかれこれ3年以上のお付き合いになります。

食事のおいしさはもちろん、接客、内装、BGM、スタッフさんの服装、WEBサイトのかわいさなどなど、どれをとっても自分のココロのど真ん中をいく素晴らしいお店で、ずーっとずーっと自分の身近にあって欲しい3つ星のレストランです。

自分はこのお店の常連なので、このお店の舞台裏やおいしさの秘密をより深く知ることができ楽しめましたが、実際にこのお店に行ったことがない人でも十分楽しめる本だと思います。とくに、飲食店の開
起業家育成のプロが教える「失敗しない」ゼロからの起業
価格: 1,470円 レビュー評価:4.5 レビュー数:14
起業支援の経営コンサルタントで、みずからIT関連会社を起こした起業家でもある著者が、本書で双方の視点を生かした起業のアドバイスを行っている。対象は、資源(ヒト・モノ・カネ)のあてがないような「ゼロから」のケースで、そこから儲かるビジネスをいかに構築するかを論じている。全体には、ビジネスモデル、差別化、儲けのしくみといった経営理論やコンセプトも登場するが、それが実際なにを意味するのかを、豊富な事例やエピソードに照らし合わせて、生きた原則として見せてくれるのが特徴だ。

たとえば、「一見どこにでもありそうな」ツボ押しグッズで儲けた起業家の事例では、「シンプルでわかりやすい」という条

この1冊ですべてわかる ITコンサルティングの基本
価格: 1,890円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
本書は、ITコンサルに関ろうとする人向けへの書籍である。
専門的な用語など、業界外の人間では難しい部分もあるが、説明が丁寧で、とても分かりやすい。IT業界の枠に関らず、コンサル系の書籍は幾つか読んだが、本書は一番分かりやすいと思った。
私自身、MBAを学ぶ大学院生であるが、経営視点でも参考になる点が多く、一般ビジネスマンにもお勧めできる良書であると思う。
自分の会社をつくるということ
価格: 1,365円 レビュー評価:3.5 レビュー数:76
仕事に対する理念がしっかりしていてぶれていない。凛としたものを感じる。実践的行動的な良書。
The 決断 決断で人生を変えていくたったひとつの方法
価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9
自分自身の人生なら
その人生としっかりと向き合わないと
いけない
ということを教えてくれます。

人生とは、決断の連続ならば
自分自身の決断が
どこから生まれてくるのかを
しっかりと考えてみるのも
いいのではないでしょうか。

著者の考えが
性善説的なところにも
非常に好感が持てました。

スマイルシグナル/僕の問題は誰かが解決している
転職者のための面接テクニック―絶対に採用される!そのまま使えるモデルトークの実例付 (転職短期集中講座)
価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5
このレビューを見て購入してみたが、ありきたりのどの本にも書かれているようなことばかりではないのか!?この本を購入しても購入しなくても変わりないように思う。

それに、フォレスト出版のほとんどの本が200ページ前後で、1ページの文字数も少なく一文字も大きいのが特徴で、私はそれがこの出版社の魅力の一つとして好んで購入している。2時間足らずで読めてしまうので。

しかし、この本はとにかく見づらい配列だし読み難い。左ページの構成などは特に・・。
箱田氏が書かれた他の本と比較すると、別人が作成したのではないのかと思ってしまう。
常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学
価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:31
絶版になっている、ビジネス版悪魔の法則の再販版。

18項目からなる成功のための常識を疑うという、元気がでるような痛快な内容。

ダンケネディの本は、ハズレが無いので安心して読める。

★5。
楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス
価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5
著名なライフハッカーの二人の共著と言いうこともあって、楽しみにしていた本だったが、期待に違わず、なかなか分かりやすく、また続きそうな英語の勉強術の本。

英語は勉強したいなぁと思いつつ、卒業後何年も何もせずに来てしまったので、すっかり語学力も落ちてしまったので、これを機会に英語を勉強してみようか。

でもただ英語を勉強したいって思うだけでは、上達しないって言うのは、この本の書くとおり。やっぱり、まずは英語を学ぶ目的を明確にしよう。自分は、仕事であまり英語を使うこともないので、まずは、好きな小説とかを英語で読めるようにしよう。高校時代のようにしば
おいしい失業「バイト生活」マニュアル (アスカビジネス)
価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
転職を考えている、退職が決まったという人、これからについていろいろ考えているのではないでしょうか?
その中の選択肢に勉強期間のための「バイト」はありませんか?
この本はとても読みやすい書調で、気楽に読めて、お得なバイト生活というものを理解できる本です。
すぐに読みきってしまいますよ。
この本だけでなく、同著者の「おいしい〜」シリーズはかなりおすすめです。
自分が好きになる 自信がわく 願いがかなう 夢ファイル
価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5
看護学生です。今年から実習にプロジェクト学習を導入します。学校がその指導者に鈴木敏江さんを招いて講義をしていただき「プロジェクト学習のために何をしたらよいか」という話をききました。
鈴木敏江さんの講義は面白かったのですが、実際「ビジョンってなに?」「ゴールとどう違うの?」とぼろぼろわからないことがあふれてきて授業では何をしたらいいのか全然わからないのです。しかし先生方のプロジェクト学習にかける熱意(!)に「こりゃーなんとかしなくては」と思い、鈴木敏江さんの著書を読んでみることに。
本には自分の考え方を時系列で残す「ポートフォリオ」というファイルを作ることを第一に挙げ、
起業・独立の強化書
価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6
増田先生とは博多のセミナーでお会いした。

人の名刺を勝手に、そこにいた美しい人妻に差し出して
自己紹介するような、とんでもない破天荒愉快人である。

セミナーで教えていただいたことは、
今も「よりどころ」とさせていただいている。

この本は、あらためてマッスーの力量を実感する
濃い内容であると共に、やはり!

  「愉快人」であったことを再認識できて楽しい。

ヘタなマーケティング本を読むよりも、
よっぽどタメになる。 <