転職の最新売れ筋情報
続・働く理由 99の至言に学ぶジンセイ論。 ![]() 価格: 1,512円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 働く意味が全くわからなくなってしまった時に前作を読み、 救われました。 誰もが前を向いて行こう!って言いますが、 もっと具体的にどうしたらいいのかがわからずモヤモヤしていた時、 前作はスコーンと壁を突き破ってくれました。 そして楽しみにしていた続編を読みましたが、 正直難しい文章がありなかなかスーッと頭に入りませんでした。 でもその理由は私の人生経験がまだ足りてないからだと思いました。 何度も読み返すうちに理解できてくる、そんな本です。 自然と読み返してしまいます。 |
就職先はブラック企業―20人のサラリーマン残酷物語 ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 まず読んで思ったのは自分の勤務する会社が過酷な労働条件の薄給料、ブラックな中小企業で あることを認識させてくれ、この本に書かれている人たちよりはまだマシだと実感させてくれた精神安定剤的な貴重な一冊だ。これから本気で就職活動を考えている人たちには必読の一冊となるだろう。出来る事ならこんな苦労はしたくないだろうから。。。ただ言えるのはどんな職業についても辛い事は起こるのだ。多少、我慢することも必要だ。 |
|
建築学生の「就活」完全マニュアル ![]() 価格: 1,050円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 学生向けの就職本という事ですが、それだけでは勿体無いと思いました。例えば、業界解説の項目における設計事務所の分類。「建築家」にはどんな流派があり、どれだけの収入が期待できるか、そこではどんな能力が必要か、その流派に適する方にまで踏み込んで述べています。また、意外に知られていない「普通の設計事務所」の業態もとても参考になります。インタビューで取り上げられている方々はスーパーマンではなく身近に感じられる方々です。そういう面でも多くの学生や社会人が参考にできる本になっていると思いました。 |
カリスマエージェント直伝! 履歴書・職務経歴書の書き方 ![]() 価格: 1,155円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 著者の講演を、某適職フェアで直接聞き、わかりやすい説明で参考になると思います。 有名な人はたくさんいるので、誰がベストかわかりませんが、その内の1人と思います。 |
プロ・ヘッドハンターが教える仕事ができる人のひとつ上の働き方 これが出世、年収、キャリアを左右する! ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8 本書の最初から最後まで、どのページを読んでも、目を覚まさせられる ことばかりです。あらゆる世代のビジネス・キャリア人には、強くお薦めしたい。 本書の特徴は、「常に上を目指す仕事術」と「大所高所の話題ときめ細かな 日常のちょっとした意識の相違、振る舞いの留意点」まで、大変目配せ が行き届いた内容構成にもあります。 どのテーマも、いちいちうなづけるのですが、心に残ったのは、 「組織や外部環境と、自分の本質では妥協することなく、変化に応じる けれども、自分の人生を仕事を通じて生きる」ため |
クリエイター独立ガイド―起業と経営 ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 フリーランス4年目にして、勢いにまかせて独立したけど ちゃんとした(税金とか、、)知識もないまま、ここまで来てしまったので 勉強しようと、この本を買いました。 フリーランスの世の中での立場とかもわかりやすく書いてあるので すごく勉強になりました。 この本から、フリーランスの知識を付けるにはいい本だと思います、 より、税金対策とか、もっと知りたい時は、そうゆう本を探していこうと思う入り口の本です。 |
仕事と幸福、そして人生について ![]() 価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 ただお金のためにだけ働いている人には、この本は向かないかもしれない。 この本は人生において仕事がいかに重要なポジションにあり、役割を担っているのかを教えてくれる。 人は仕事を介して、能力を駆使し努力することに価値を見つけている。 さて、みなさんは本当に意義のある仕事をしていますか?仕事が大好きと公言できますか? 【仕事自体が価値を持つとき】 ・自分の好奇心を喜ばすとき ・自分の能力に挑戦できるとき ・自分の自主独立を宣言するとき ・「フロー体験」を提供する |
驚異の「幸せ転職」術 中高年が続々成功!短期実践プログラム ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 目からウロコの転職本です。 いかにアプローチするか。いかに応募、面接のノウハウを積むか。読まなければ一生知りえない知識満載です。”自分を営業する”という、あまり経験のないことを”仕事”と割り切って着々と進める。ここからびっくりでした。 著者のセミナーにも参加して、元気と具体的な添え書きまで出来ました。 佐々木さん、お世話になりました。 |
SEからコンサルタントになる方法 ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:10 この本のはじめにコンサルタントの仕事や業界を分類している.この本はそれらをすべてあつかっているわけではなく,著者がおもにたずさわってきた炎上する IT プロジェクトの火消し役を中心として書かれている.こういう仕事においては,「2 ちゃんねる」などに変なスレッドがたっていないかチェックするというような,「なるほど!」とおもわせる内容が書かれている.詳しい説明はないが,コンサルタントの 7 つのロールのひとつとして「エネミー」つまり反面教師・仮想敵として周囲の不満のはけ口になるというロールがあることなども書かれている.うすい本なので網羅的ではないが,密度はたかい. |
図解入門業界研究 最新コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本―業界人、就職、転職に役立つ情報満載 (How‐nual Industry Trend Guide Book) ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価: レビュー数: |
会社のつくり方 (日経文庫) ![]() 価格: 903円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 社会に必要とされる会社にならないと、長く存続することはできないし、やっぱり儲かりもしない。当たり前のことが忘れられているなー、とこの本を読んで再認識しました。 |