|
|
|
イチロー進化論 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 1 イチローが他者と比較して優れているのは、その自己制御能力(セルフコントロール)である。バットコントロールはもちろんのこと、自分を知り尽くし、自らの人生を完全にコントロールすることによって最高の結果(パフォーマンス)を生み出している。
2 選択(目標の確立)と集中によって成功への道が開かれる。自分が最も力を発揮できる分野を見極め、そこに時間とエネルギーを集中することが成功への第一歩。まるで虫眼鏡で日光を集めると紙に穴が開くように、一点に集中することによって他者が及ばない領域にたどりつくことができる。イチローはそのことを実践し、実現したひとり。過去の偉人たちと成功へ |
監督と甲子園〈2〉 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 数々の名監督の理念・哲学の第2弾。横浜・渡辺、済美・上甲、東洋大姫路・藤田など有名監督から、近年躍進している今治西・宇佐美監督などが取り上げられている。そして、6人目に早実の和泉監督が取り上げられている。斉藤投手はこの監督の下で、指導を受け、才能を開花させていったのかということの一端が垣間見られる。しかし、監督たちの情熱・力は凄まじい。 |
白球と宿命 甲子園から生まれた6つの物語 (日刊スポーツ・ノンフィクション) 価格: 1,680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 よくあるスポーツに関する人物評伝集。6つ話でそれぞれライターが異なるのが目新しい。
昨年プロ入りした中田翔、佐藤由規やハンカチ王子・斉藤など、話題として旬な人物を取り上げている。
中でも楽天に入団した田中を擁した駒大苫小牧との死闘を制し、全国制覇を成し遂げた早実のメンバーのその後は、
頂点に立った者の歓喜と孤独、絶頂と虚無がインタビューを通じて伝わってくる。
高校で至福を味わった者の今後はどうなるのか、20年後にこの続編を読んでみたくなる。 |
|
原巨人奇跡の逆転V―08激闘セ・リーグ優勝号 (NIKKAN SPORTS GRAPH) 価格: 680円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 巨人ファンとしては最大13ゲーム離されたペナントレースを逆転勝利した年なので、今後に残るものとして購入するのもいいでしょう。長嶋巨人以上の、まさに奇跡とよんでいい年であり、原監督の評価もあげることと思います。
ただ、阪神が独走していたので先走って「Vやねん!タイガース」といった本を先に出すなど、日刊スポーツ社はもう少し冷静な対応をすべきだったと思います。そういった点を考えて、恐らく他社からも同じような記念本を出すのでそちらを勝った方がいいかもしれません。 |
日刊コンピ こう使えば超万馬券が獲れる! 価格: 1,365円 レビュー評価:3.5 レビュー数:6 どのような条件下でレースを絞るかわからない ハンデ戦・12頭以上が該当Rらしいが本書にはそれ以外の検証Rも多数あり 該当Rもよくハズレるしなぁ 東西全Rは無理でしょ 詳しくは主催のボルト倶楽部に御入会下さい 有料にて特選情報配信中だそうです(笑)(?_?#) |
|
|
監督と甲子園4 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 甲子園出場を果たしたチームの監督の並々ならぬ努力がわかる。自分は野球の指導者ではないが、自分自身の仕事・生き方において学ぶべきものが多々あった。
本書はシリーズ4巻目で、他の3巻に比べて、登場する監督が7人と格段に少ない。これは、八重山商工の伊志嶺監督の章で半分以上のページを割いているからである。そういう意味で「伊志嶺特集」と言える。
文章は平易でたいへん読みやすい。 |