|
|
|
競艇選手への道―やまと競艇学校完全ガイド! 価格: 1,500円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 改訂前の「競艇選手への道」を持ってる人は買う必要ないです。今回から増設された特別試験の事などは書き加えられていますがほとんどの内容は改訂前と変わりありません。文の内容、写真などほとんどが改訂前と同じです。さすがに本の最後にある学科の練習問題は変わってましたが相変わらず答えが間違ってるとこがあります。 |
|
インナーテニス―こころで打つ 価格: 1,030円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 上達の早い人と遅い人。その分かれ道は意識の仕方にあるのではないか?運動神経の差を埋めるのではないかと思われる理論。フォームを形から治そうとしたら、何十項目もあるのが、わずかな意識で訂正できる!驚きです。もちろん、練習はたくさん必要ですが。でも、テニスの本当の楽しみも分かり、得るものは多いです。 |
|
公立魂 価格: 1,575円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 最後まであきらめない、全力疾走、一生懸命……
高校球児と聞いて、多くの人がイメージするのがこんな言葉ではないでしょうか。
ところが、最近の高校生を見ているとどうでもありません。
凡打して、一塁ベースまで走らずにベンチに戻る選手もしばしば見受けられます。
プロ野球選手がそうしているからかもしれませんが、見ていてちょっとガッカリしてしまいます。
時代とともに、高校生の気質も変わっている……。。。
そういってしまえばそれまでですが、いまだに変わらない高校生がいるんです。
それが、鷲宮高校の選手たち。
試 |
|
投手のための筋力トレーニング 価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 この投手のための筋力トレーニングは写真がすごく使われていてちょっと びっくりしました。どこが鍛えられるかがわかってすごくよいと思います。 ただ自宅じゃできないトレーニングがあるので星4つにしました。 でも買っておいて損はないと思います。 |
価格.COM 賢者の買い物 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 価格.comの創業から現在に至るまでの10年間を、創業者槇野文昭氏らのインタビューなどによって振り返る内容。全9章だが、約半分が槇野氏が2001年に引退するまでの創業期、もう半分が東証1部上場や不正アクセス事件を含めた拡大期という構成。
槇野氏はもうメディアにはほとんど出てこないということで、同社の創業時代の話を初めて知ったが、10年も前にスタートしたにもかかわらず、はてなの近藤氏やミクシィの笠原氏など「第3世代」と呼ばれる起業家に近い印象を受けた。初めから趣味ではなくビジネスを意識しつつも無収入でスタートし、常にユーザー目線で工夫を重ねて支持を集めサイトを大きくし |
監督と大学駅伝 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 著者が7人の監督経験者に話を聞いたものをまとめたものです。箱根駅伝が全国放送を境にして巨大化しているのにたいしてどう思っているかがが興味がありました。2008年シーズンは日大、中央大、大東文化大、亜細亜大の監督交代に見られるように、今や監督たちにも結果責任が問われるようになったともいえる。
箱根駅伝は通過点なんだろうと思う。箱根で燃え尽きてはいけない。トップランナーになる人は箱根経由でオリンピックや世界陸上を目指してほしい。一般のランナーは、箱根駅伝に出場できただけでも一生の宝だろう。その点で競技生活では結果的にはゴールになるんだろう。その経験をいろいろな形で生かす |